新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。
12/31の大晦日の夜から代表は地元の奉賛会の皆さまと「八ケ崎天満宮」にて
初詣にいらっしゃる皆さまを太鼓をたたきながらお出迎えしました!
寒空の中12:00を回ると初詣客が200名ほど参拝に来ていただいたようです!(^^)!
めでたい年明けになりました(*^^*)
1/3には『八坂神社』にて商売繁盛のご祈祷をしていただきました♪
新たな気分でそして!今年も沢山のお施主さまの笑顔に出会えるよう日々精進してまいります。
本年もどうぞよろしくお願いします。
外壁塗装、屋根塗装をご検討されましたら
是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
#八ケ崎天満宮#八坂神社#北小金#初詣#ご祈祷#寺内塗装#松戸八ケ崎#外壁塗装#屋根塗装#一級塗装技能士#ものづくりマイスター#職業訓練指導員#定期点検#塗装工事後保証#塗料メーカー保
師走に入り今年も残すところわずかとなってまいりました。
今年も沢山のお施主さまと出会い、地元の皆さまに支えられ年末を迎えることができております!
感謝の気持ちでいっぱいです!本当にありがとうございました。(*^_^*)
年末年始の休業は
12/29(日)~1/5(月)とさせていただきます。
メールでのご連絡は随時可能でございます。
寒さ厳しい時期ですが現場作業のため従業員ともども身体に気を付け
来年もお施主さまのお住いと向き合っていく所存でございます!
今後とも寺内塗装をどうぞよろしくお願いいたします。
外壁塗装、屋根塗装をご検討されましたら
是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
チラシを見ていただいた方へ · 2024/11/20
段々と本来の寒さになってきましたね~(^^;
今年の夏は長かったーー現場作業の皆さまには辛く長い夏でした(*_*;
さて!松戸商工会議所より毎月発行されている「ブリッジ」に寺内塗装の広告を載せていただきました!!
少し文字が小さいのは反省です。。。来月は改善していきたいです!
お手元にある方は是非ともご覧くださいませ!(^^)!
外壁塗装、屋根塗装をご検討されましたら
是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
なかなか塗装職人さんになりたい方を集めるのが難しい昨今(-_-;)
なんと!!11月より新しく職人くんを迎える予定なのです!
今頑張っているウチの職人くんのお友だちなのです!!(^^)!
塗装業に興味があるとの事で新しい環境での新しい挑戦!
代表、お友だち職人くんと共に「寺内塗装」を盛り上げていきましょう!!
寺内塗装の力になっていただく事に感謝し、紹介していただきた職人くんにも感謝!!
塗装経験を積んでいきステキな職人くんになる願っています!!
11月よりさらにパワーアップする寺内塗装もよろしくお願いします!(^^)!
外壁塗装工事をご検討されましたら
是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
#寺内塗装#松戸八ケ崎#外壁塗装#屋根塗装#一級塗装技能士#ものづくりマイスター#職業訓練指導員#定期点検#塗装工事後保証#塗料メーカー保証
さてさて、昨日に続き本日は塗装工事についての適切なタイミングとサインについての解説になります!(^^)!
塗装工事のタイミングとサイン!実は家主様でも見分けがつくのです!
①チョーキング現象
外壁に手を触れていただくと白い粉がつくと塗装が劣化しているサインです。これは紫外線による影響で塗膜が粉末化しているサインです。
②色褪せと剥がれ
長年紫外線や雨風にさらされると塗装の色が褪せたり剥がれたりすることがあります。特に色褪せは目に見えて確認しやすいです。
③ひび割れ
外壁に小さなひび割れが見られる場合、大きなダメージに繋がる前に塗り替えをすることを推奨いたします!
以上この3点が家主様でも確認することができるサインになります!
是非ともお住まいのご確認をしてみてはいかがでしょうか!(^^)!
これら症状があり外壁塗装工事をご検討されましたら
是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
残暑が厳しい中の台風の行方も気になりつつ。。。現場作業の皆さまには安全第一で進めていただきたたいです!
今回は塗装工事、塗り替える意味とは??塗り替える重要性、タイミング
を解説していきますね!(^^)!
お住いの美観を向上し、保護するには外壁の塗り替えが重要です!
塗り替えをし、外観を保つことで家自体の資産価値も向上します。
家主の皆さまがより適切な時期にメンテナンスを行い、お住まいを適切な状態に保つためにも外壁塗装は重要なことなのです!
①美観の向上
②構造的保護
③資産価値の維持
外壁塗装を行う意味になります!
。。。次回に続きます!(^^)!
外壁塗装工事検討しよう!と思われましたら 是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
#寺内塗装#松戸八ケ崎#外壁塗装#屋根塗装#一級塗装技能士#ものづくりマイスター#職業訓練指導員#定期点検#塗装工事後保証#塗料メーカー保証
#W保証#アステック
以前のブログでも書いたのですが、ケレンは外壁塗装には外せない塗装をする前の大切な下地処理作業なのです! 主に鉄部や木部に付着しているサビや古い塗膜の除去作業になります! 外壁塗装工事を行う際にまず高圧洗浄で汚れを落とします。 そこで落としきれない鉄部のサビや古い塗膜を専用の道具で落とします!(^^)!...
夏に起こるかも?外壁塗装のトラブルをまとめてみました!
①紫外線による色褪せと劣化
夏の強い紫外線は塗膜の色褪せや劣化を促進します。。。特に直射日光が当たる
箇所は劣化が早まります。
②急な雷雨による雨漏りリスクの増加
ここ近年ではゲリラ豪雨による被害が多々見受けられます。。。屋根や外壁にも
劣化箇所から雨水が浸入するリスクが高まります。
③高温による塗膜の膨張と収縮
夏の高温により外壁が膨張し、夜間との温度差で収縮することを繰り返すこと
により塗膜の劣化を加速させてしまいます。
④湿気によるカビや藻の繁殖
夏の湿気はカビや藻の繁殖を促進してしまいます。。。外壁に付着してしまうと
美観を損なうだけでなく、塗膜の劣化を加速させてしまいます。
。。。と夏の外壁に起こるかも?しれないトラブルをまとまてみました!
年々気温が高くなる日本列島。。何とか塗装工事でトラブルを回避していきたいです!
お施主様がお住まいのお悩みを解消できるよう先ずはお見積書にてご確認いただきます。
どのような工事でどのような仕様で何回塗っていくのか分かりやすく記載させていただいております。
✽高圧洗浄 ✽足場組立 ✽外壁塗装 ✽屋根塗装 ✽付帯部塗装(縦樋、横樋、シャッターボックス、雨戸、戸袋、水切り、軒天上、破風等お住まいに合わせて細かく計測、記載させていただいております)✽シーリング工事
✽ベランダ防水工事
等、分からない専門用語が出てくるか思いますが、どの部位の工事なのか分かりやすくご説明させていただくよう心がけています。
分からない事がございましたらその場はもちろんの事、後日お電話やメールにてもご確認ください!(^^)!
外壁塗装工事考えよう!と思われましたら 是非とも一級塗装技能士の【寺内塗装】にお気軽にお問い合わせください!
現場調査、お見積り無料です♪
ホームページ https://www.terauchitosou.com/
#寺内塗装#松戸八ケ崎#外壁塗装#屋根塗装#一級塗装技能士#ものづくりマイスター#職業訓練指導員#定期点検#
拝啓 時下ますますのご盛栄のこととお慶び申し上げます。 誠に勝手ながら2024年8/11(日)~8/18(日)を夏期休暇とさせていただきます。 お客様にはご不便をおかけし申し訳ございませんが何卒ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。 お休み明けに順次ご対応させていただきます。 外壁塗装工事考えよう!と思われましたら...